HIROGALIE
セレクト住宅
もしも、服や車を選ぶようにあなたの家も選べたら…?
家づくりは、オーダーメードの洋服づくりに例えられます。
自由に建てる注文住宅の場合

生地から選び採寸するフルオーダーの洋服づくり。
あなた好みの家づくりを一から出来る反面、建材の仕入れや建築の時間、職人さんの手間など見えないところでコストがかかってきます。
セレクト住宅(HIROGALIE)の場合

デザイナーがセレクトした、サイズもデザインも豊富な既製品の洋服。
セレクト住宅は、あらかじめ設計士が用意した数多くの図面の中から自分の好みと敷地に合ったものが選べます。
セレクト住宅って、何?建売や注文住宅と何が違うの?
セレクト住宅の場合 | 注文住宅の場合 | 建売住宅の場合 |
---|---|---|
メリット建築家がデザインした439のプランから自分に合ったものを選べます。 コストを抑え、工期も短縮できます。 | メリット建物の構造や間取り、設備、内装などを自分の希望通りに出来ます。理想を家づくりに反映させやすい。 | メリット土地を探す必要がなく、また、入居までの時間が短い。 |
デメリット注文住宅に比べ、予め決まっているプランから選ぶため自由度は低いです。 | デメリット仕様やデザイン、材質などが選べる分、コストがかかる。また、住むまでに時間がかかります。 | デメリット自由度が低く、融通が利かない。既に完成しているものなので施工途中が見えません。 |
デザイナーズ×セレクト住宅。新潟で購⼊できるのはadhouseだけ。
- 1
建築家がライフスタイルから考えたプラン
数々のデザイン住宅を手掛けてきた一流アトリエデザイナーが外観から内装、間取りまでトータルコーディネートしたプランをご用意!
- 2
高性能(高気密・高断熱・高耐震)な住宅
外皮平均熱貫流率(Ua値※)、隙間相当面積(C値※)が0.5とどちらも厳しい基準を設け、気密測定を全棟において必ず実施。夏場・冬場のエアコン電力消費量もぐっと抑えられ、お財布にも優しい家です。
※Ua値・C値は数値が低い方が高性能となります。
- 3
無駄のない住宅コストを実現
注文住宅の場合、仕入れ・建築時間などの手間が増え、その分コストがかかります。また、規格住宅ではないため、当然ですが材料費も多くなります。
一方、HIROGALIEでは、用意された設計プランの中から、お客様の好みと、敷地に合ったものを選ぶことで、大幅なコスト削減に繋げております。差額にして約800万円以上。コストカットと共に、その分より良い土地へ建てる事も可能です。